閉じる

読書日記3

仲正昌樹ドゥルーズ+ガタリ<アンチ・オイディプス>入門講義』作品社 (2018)

仲正昌樹ドゥルーズ+ガタリ<アンチ・オイディプス>入門講義』を57ページまで読み進めた。

アンチ・オイディプスの副題は「資本主義と分裂病」である。

人間の営みを「機械」に置き換えて、フロイトの「エディプスコンプレックス」と絡めた本である。

全体像を掴むのは厳しい。

しかし、ところどころにヒントのようなものを得ることはできる。

「価値」というものがいかに複雑なのかを思い知らされる。

例えば、「レトルトカレー」という商品にどんな価値があるのか。

まず「美味しい」という効用が得られる。効用価値。

余ったら「お金」に変えることもできる。交換価値。

食べて元気になれるエネルギーがある。使用価値。

そしてまだ目に見えない価値があると思われる。

この本は理解できなくとも、とりあえず最後までは読みたい。

理解できなくても何かヒントが掴める面白い本である。

あっという間に午前の読書は終わってしまった。

午後も資本主義について考えてみようと思う。

このところ、「不合理な道徳観」というものに興味がある。

『予想どおりに不合理』という本がある。

僕は思う。

人間の行動が不合理というよりかは、その根底にある道徳や倫理に矛盾した機能があるのではないか。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

© 2025 ラボ読書梟 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free