閉じる

新・読書日記390(読書日記1730)

   

■株式会社河出書房新社

公式HP:https://www.kawade.co.jp/np/index.html

公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/Kawade_shobo?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

■株式会社平凡社

公式HP:https://www.heibonsha.co.jp/

公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/heibonshatoday?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日記

『NEXUS 下』、ほぼ全部読み終えた。あとはエピローグと謝辞、翻訳者による解説を読んでおしまい。

明日全体的な感想をまとめあげて終わりにしようと思う。

たまたまこのブログにたどり着き、『NEXUS 』を買わずに要約だけ読んで全部分かった気にさせないよう、いろいろ工夫をしてみようと思う。

ハラリ氏はダボス会議にも顔を出しているみたいで、世界最高峰の頭脳というイメージがあったが、まあ一般向けの本だからか、そんなに難しいことは書いていない印象。

『文学理論の名著50』、積読してしまっていたので少し読んでみた。

それぞれの本に対して一人一人、さまざまな研究者が担当している。ブランショ『文学空間』やヴォルフガング・イーザーの本などがリストには入っていなかったが、十分楽しめるような内容になっていると思う。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

© 2025 ラボ読書梟 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free