■株式会社昭和堂
公式HP:http://www.showado-kyoto.jp/
公式X:https://x.com/info_showado
■株式会社光文社
公式HP:https://www.kobunsha.com/
公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/kobunsha_cs?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
■株式会社中央公論新社
公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/chuko_bunko?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日記
激務の日々で全く本が頭に入らない。
とりあえず最近はネット注文の本がいろいろ届いた。カエサル、アウレリウス、ピーター・シンガー、ヒューム。この選書は無論、タレブ。ナシーム・ニコラス・タレブ。
ヒューム『人性論』は、知覚を「印象」と「観念」で二分していることくらいは伝わるが、少し読み進めただけで何言っているのじゃわかりにくくなった。届いた『実践の倫理』は、序文が長すぎていらいらしたので平等についての章から読み進めた。この二冊は当分読み進まないだろう。ドストエフスキーを電車で読みつつ、本を積みつつ。
May41tとよんろくのラップバトルを録音して寝よう。