閉じる

読書日記111

池田晶子・陸田真志『死と生きる 獄中哲学対話』新潮社 (1999)

    

池田晶子/陸田真志『死と生きる 獄中哲学対話』新潮社(1999年)を読む。

池田氏と囚人の哲学対話ということで、興味があり購入。

ソクラテスやプラトンが誕生してから2500年といわれている。

人間の感覚からすれば途方もない時間である。

にもかかわらず、彼らが書き残した言葉はいまだに生きている。

それについて、池田晶子氏は「真理は表現されるべきである」と言う。

    

今は多様性のある社会になり、個人的には価値観がそれぞれの方向に拡散し、数学的な表現で言えば「発散」していくようにみえる。

この状況のなかに「真理」は存在するのだろうか。

おそらく存在する。

価値観は違えど、誰しもが自分の幸福度を上げていきたいと思っているはずである。

      

今日の政治的な争いのもとは、その普遍的な欲求が何かによって奪われるからではないか。

獄中の囚人と対話を通して「真理」の一欠片がみえてくる。

それを共有できる喜びをお互いに分かち合う。

これが哲学の醍醐味ではないだろうか。

つづく

公開日2022-02-08

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

© 2024 ラボ読書梟 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free