本書の導入部分では、ヴェーバーやミル、ホッブズ等が行ってきた研究方法を、「存在論的個人主義」「存在論的集団主義」「方法論的個人主義」「方法論的集団主義」のカテゴリーに分けた。
・「社会は概念であって、存在しない」と主張するのは「存在論的個人主義」
・社会を説明する為に、やむを得ず社会という存在を否定して論じる仕方⇒「方法論的個人主義」
僕は今のところ、社会というものは観念にすぎないと考えているので「存在論的個人主義者」となる。
このブログでは度々社会について論じてきた。
社会科学というものは奥が深い。
学術書ではなく普通の読み物として、是非おすすめしたい本である。
つづく
公開日2022-04-02
【2024年現在の追記・補足】
社会が概念によって構築されているという考え方は社会構成主義とも呼ぶ。この考え方はジェンダー理論に応用されることもある。ジュディス・バトラーがその筆頭とされている。