閉じる

読書日記133

サマセット・モーム『人間のしがらみ (上) 』光文社古典新訳文庫 (2022)

   

モーム『人間のしがらみ』光文社古典新訳文庫

原田和広『実存的貧困』のつづきも読む。

https://labo-dokusyo-fukurou.net/2024/04/12/%e8%aa%ad%e6%9b%b8%e6%97%a5%e8%a8%98130/

   

ホストを愛するキャバクラ嬢の心の葛藤が対話を繰り返すことで明らかになっていく。

問題点は何か。

著者が指摘するように、両親の子供に対する愛情不足である。

アクセル・ホネット「承認論」における「愛の領域」の承認が皆無のため、「孤独」を内包する「実存的貧困」に陥っていると述べられている。

この資本主義の原理がはたらく以上、彼女は若い時代においては稼ぐことができている。

問題はその先である。

彼女はホストに貢ぐことが「愛」であると言う。もしくはそう信じている。

著者はエーリッヒ・フロム『愛するということ』を引用して説明する。

愛は能動的でしかない。

お金を差し出すことがそのまま愛になるという、単純な考え、希薄な精神性がそこにはある。

しかし、本当にいけないのは両親である。

   

両親が子供を「お金を与えてくれる存在」としか見ていないことがのちにわかる。

子供は、実は知らないまま親と同じことをしているのである。

負の連鎖。

物語はどこまでも相似していく。

このフラクタルの原理に僕は驚きを隠せない。

つづく

公開日2022-02-19

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

© 2024 ラボ読書梟 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free