閉じる

読書日記253

潮匡人『日本人として読んでおきたい保守の名著』PHP新書 (2011)

■株式会社PHP研究所

公式HP:https://www.php.co.jp/

公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/PHPInstitute_PR?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日記

潮匡人『日本人として読んでおきたい保守の名著』のつづきを読む。

https://labo-dokusyo-fukurou.net/2024/04/24/%e8%aa%ad%e6%9b%b8%e6%97%a5%e8%a8%98251/

  

二章はトクヴィルを扱う。

彼の著書『デモクラシー』は福沢諭吉にも読まれたのだそうだ。

著者によれば、トクヴィルはバークの思想を受け継いだ人物とされる。

トクヴィルは多数決を危険視した。

民主主義においては多数決には絶対的な力がある。

  

多数派が誤った判断をすると破滅になりかねない。

それを回避するには宗教の力が必要だとトクヴィルは説いた。

日本においては公明党が支持母体である宗教団体、創価学会が政治に何らかの関わりを持っているが、多数派とは程遠い。

  

日本は基本的に宗教に関してあまり関心のない国である。

ポピュリズムの原理は、日本においてはあまり機能しないように個人的にはみえる。

トクヴィルは「地方自治は民主政治の最良の学校」と書いている。

SDGsにおいても地方創生は日本の大きなテーマだ。

  

これから地方自治についても思いを巡らせたい。

つづく

公開日2022-04-05

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

© 2024 ラボ読書梟 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free